社長's 日記

社長として思っていることを自由に書きます

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

仕事について

今日は学生時代のアルバイトについて記憶を辿ってみます。 今も学費や生活費をアルバイトで賄う学生が少なくないと思いますが私の時代もそうでした。 というよりも学生=アルバイトという感じでした。 田舎から出てきてはじめてのバイトは喫茶店でしたがオー…

社会人になってはじめての上司に教えてもらったこと

巷では4月1日に非常事態宣言が発せられ約3週間の窮屈な暮らしが強いられると言われています。 働き始めて30年を超えますが民主主義国家でありながら国家の強制力により生活の仕方が大きく制約を受けるというのはもちろん経験したことがありません。 振り返れ…

どうして東京は大丈夫なんだろうと不思議に思います

今日は月曜日で通常通りの仕事生活に戻ります。 我が社はコロナに限らず常日頃から有給消化、時差出勤、自宅付近のサテライトオフィスでのテレワーク、一部社員のみですが在宅勤務を奨励しています。 でも皆どういうわけか普通に出社して普通に仕事します。 …

雪の中をドライブしてみたけどどこも開いていない!

首都圏は季節外れの大雪にびっくりした人も多かったのではないでしょうか。 私は週末家族旅行をしたのですが行った先の博物館やら観光施設が軒なみ臨時休業でせっかく安くないフライトとホテル代を払って行ったのに損した気分になりました。 JALさんは直…

奨学金

この前ある記事を読んで驚いたことがあります。 今は大学生の約半数が奨学金を利用しているというのです。 私も奨学金を使って大学を出ましたが、恐らく当時は1割もいなかったと思います。 学校の先生になると奨学金を返済しなくても良かったので奨学金をも…

老後のための蓄え

日本には1万件の大企業と380万件の中小企業が存在します。 社数にするとわずか0.3%しかない大企業ですが国内の雇用の3割強にあたる1400万人が大企業で働いています。 とても処遇の良い中小企業はありますが、平均すれば給料も福利厚生も大企業のほうが恵ま…

首都封鎖

ついに東京も英断時期が近づいてきましたか? NYもLDNもPARISも街が閑散としているのにTYOだけがまともに経済活動できているのですから日本は見上げたもんです。 でも、世界がこうなっている以上は早いうちから徹底的に対策を講じてもいいのか…

人事評価の納得感

私は今まで人事考課されて一度も納得したことはありません。 いくら良い評価を受けてもです。 なぜかといえば正解のある試験を受けているわけでもないのに上司が勝手に点数をつけるからです。 それと同じことを私は部下に対してしておりました。 これが人事…

事業の成長

東京オリンピックも予定通りの開催に暗雲が立ち込め、コロナウイルスの収束にはまだ時間がかかりそうです。 このような経済環境下で絶対的な仕事量が減り従業員を自宅待機させる企業が出てきています。 いまは如何にして従業員の雇用を守りつつ経営状態を悪…

自動更新ってどうなの?

オンデマンド放送や動画配信のサービスでは視聴無料のお試し期間を過ぎれば有料期間へ自動更新される場合が多いです。 それは承知の上で申し込みますが、昨日身に降りかかった自動更新は頭に来ました。 インターネット関連のあるサービスに登録しておいたの…

チャイニーズウイルス

コロナウイルスはコウモリを食べたへびが発生源だとも言われていますがなぜそんなものを市場で売っているのか?日本にしてみれば中国とダイヤモンドプリンセスの船籍国でありながら一切口を開かなかったイギリスに補償を請求したいくらいです。ただ、ここま…

今週のお題「私と英語」

今日はもう一回、今週のお題「私と英語」について書いてみたい。私が今でも全然わからないのが-a-と-the-の付け方です。アメリカ人の友人に聞いたところ「正直に言えば自然と身についたもので説明が難しい」と言われました。We can see stars in sky.We can …

イベントビジネス

コロナウイルスの影響で世界的に大規模イベントが中止や自粛となっています。私たちはイベントといえばマラソン大会やプロレス等のスポーツイベント、コンサートや絵画展のような文化イベントをすぐさま想像しますが、実は多くの企業が出展し、その企業や展…

三寒四温

すっかり暖かくなりましたので、いよいよ春まっしぐらでしょうか。 振り返れば今年の冬は大雪がなかったし極寒を感じることもあまりなく、ここ東京はいつもより過ごしやすかったですね。 2月は少しだけ三寒四温を感じることもありましたがそれでも大した変…

今週のお題「わたしと英語」

私はロンドンに駐在していました。イギリス人が「それいいね」を何でも「ラブリー!」と表現していたころです。今でも仕事で世界中をまわっています。ならばさぞ英語が出来るんだろうと思われるかもしれませんが、それがそういうわけにもいきません。今週の…

論文は難しい

今週は原稿を2部書く羽目になりました。 自分では結構良い内容だと思っても第三者に読んでもらうと意味不明な内容や表現があるものですし、完璧な論調だと思っても第三者から未熟さを指摘されたり異論反論を多く貰うものです。 文を書くというのは本当に難し…

競争優位

ビジネスパーソンならば誰もが知っている経済学者としてマイケル・ポーターがおります。 彼は数多くの競争戦略を発表していますが、私たちビジネスマンが当たり前のように使っているのが競争優位という言葉も彼からです。 企業は持続的に競争優位を保ってお…

くそ阿保な会長指示

私とことごとく思想が合わない会長が子飼いの役員をつかって「こんな時だからこそ新規事業を開発せよ!」と号令を出しました。 大した新規開発もしていない会長や子飼いの連中が言ったところで社員には何も響きません。 私ならばこんな時期だからこそ業務改…

自己矛盾に気付け

我が社に威勢の良い幹部がいるのですが私と馬が合いません。 彼の日常の言動が不一致しているから好きになれないというのがファーストポイント、会長にすり寄ってご機嫌取りすることを仕事の第一優先にしているからがセカンドポイントです。 私の反対にもか…

気持ちがいい朝

今日の朝は、窓から柔らかな日差しが差し込み気持ちよく目が覚めたけれど、以外に寒いので布団からなかなか出られない状態を経験した人も少なくなかったでしょう。すごく贅沢な一瞬だと思いませんか。目覚まし時計に起こされるのでもなく目が覚め、‘布団から…

さすがに金曜はちょっとだけ賑わいが。

昨日は二次会までお客さんと三次会は同僚といきました。一次会は銀座のお高いお店ですがお客さんがちゃんといました。もう少し食べたそうだったので二次会は少しカジュアルな居酒屋ですがここも混んでいました。ママさん曰く「いやあ今日は久しぶりに賑わっ…

こんな時にこそ

何処の企業も大慌てでしょう、こんな時期にこんなことが起きているのですから。 年度末の決算が必要だし、翌年の予算も必要です。 ふたつ言えることは、運の良い経営者は事業が低調だったことをコロナウイルスのせいにできるということ、運の悪い経営者はせ…

初任給

我が社の初任給は世間相場に合わせていますので22万円くらいだと思います。 その世間相場ですがここのところずっと同じで20~21万円が続いています。 つまり初任給は上がっていません。 平均的な年収も大きな変化がありませんし、ということは生涯収入もあま…

会食

昨日は日比谷で会食しました。 昨日のお店は入り口で消毒もなければ仲居さんがマスクをしていることもありませんでした。 普段通りの様子で特に気がまぎれることもなくリラックスできましたが、最近の街の状況を知っているだけに、このお店ももう少し気を配…

業績の下方修正と予算の再作成

本年度の予算を下方修正しました。 赤字にならなかったし、賞与を減額することもなく済みそうですので良かったですが、頭の中である程度は計算していたものの、こんなに落ちるとは思わなかったというのが第一印象です。 今の状況が長引くこと、さらには世界…

サードプレイス

サードプレイスと聞いて思い浮かぶのは何でしょうか。 スターバックスのコンセプトがサードプレイスなのを知っている人もいるでしょう。 サードプレイスってなんでしょう。 私が社会人になろうとしているころにアメリカの学者が唱えたもので、人間には居心地…

ベッドを変えた

私は昔の人ということもあって硬い寝床が好きでした。子供の頃は畳に布団でしたし、結婚してからも床にマットレスと布団でした。ベッドで毎日寝るようになったのは海外駐在をした30歳後半です。その後日本に帰国して畳の生活が懐かしかったので布団に戻りま…

キャンセル・カルチャー

キャンセルカルチャーって聞いたことありますか。アメリカや欧州ではちょっとした話題です。特にSNSの投稿等からその人の言動の間違いや特徴を引っ張り出して、その人に関わるものやことの不買や敬遠を世間的に広めることです。よって有名人が狙われます。分…

ティールやホラクラシー

我が社はこの事態を受けて2週間だけの在宅勤務をトライアルで実施しています。 それまではサテライトオフィスを利用したリモートワークを推し進めていました。 台所や居間が本当に職場としてふさわしいのかを検証しなかったからです。 このような事態になる…

えっ、バイデン

新型コロナウイルスのニュースばかりでスーパーチューズデイの影が薄くなりました。 彼氏がいるブティジェッジ氏がサンダース氏とつばぜり合いをしていたかと思いきや、いつの間にバイデン氏をサポートすることになったのか?政治はわからないものです。 鳴…